KAKURA(カクラ)とんだ帖
お買いもの方法・送料
カート
お問い合せ
法人のお客様へ
🏠 マイページ
KAKURAのこと
デザインについて
素材のこだわり
ものづくりのこと
アフターケア
工房
メディア掲載情報
KAKURA(カクラ)TOP
>
全商品一覧
>
素材から選ぶ
>
紙
> KAKURA(カクラ)とんだ帖
とんだ帖
KAKURA石原の自費出版本!
限定500冊!(残り約200冊)
クリエイターが社会に対してできることという主旨で
『日本全国マチオモイ帖』の企画が2年前に立ち上がりました。
初回メンバーは34名。そのうちの一人として参加し、完成したのがこの“とんだ帖”。
現在全国約800名のクリエイターが参加し、ゆうちょのカレンダーや
大阪市営地下鉄のマチオモイ列車など、どんどん広がっています。
このとんだ帖はKAKURAの工房のある大阪府高槻市富田町を
デザイナー石原ゆかりの写真と文、10歳の息子の絵で綴った一冊。
江戸の頃、酒造りとお茶やお花、陶芸、演芸などで栄えた町、富田(とんだ)。
今も湧き水による酒造り、お酒の神様を奉る神社、大屋根の美しいお寺、
昔から野鳥が飛来する池など、特色ある場所が多く残っています。
地元の人々が創意工夫して作った美味しいものなどの紹介も交え、
10年前に地元を持たない石原が移り住んで感じた富田を紹介しています。
美術印刷で有名な「アサヒ精版印刷」の美しい印刷と、
表紙と裏表紙にドイツのトレーシング紙「クロマティコ」を使い、
母による手製本で仕上げた三世代共同製作本。
デザインテーマは、お酒の販売からイメージした“大福帳”。
●サイズ:100×210mm
●ページ数:28
●紙:クロマティコ、FKマジョリカ
●竹:染め矢竹
KAKURA(カクラ)
とんだ帖
商品番号 41957217
990円
(本体価格:900円)
数量
Tweet
KAKURA オフィシャルWEBサイト
3月3日
丸善日本橋店「2021 年 春 丸善革職人展」3/31〜4/6出店。
3月3日
丸善高島屋大阪店「KAKURAの育てる革文具 」3/17〜3/30出店。
2月1日
地元高槻市の広報紙「広報 たかつきDAYS」に紹介されました。
1月28日
京セラ美術館ミュージアムショップにて販売中!
お買い物方法
ギフトラッピングについて
革製品の名入れについて
システム手帳とノートカバーの選び方
革製品のお手入れ方法
とんだ帖
KAKURA石原の自費出版本!
限定500冊!(残り約200冊)
クリエイターが社会に対してできることという主旨で
『日本全国マチオモイ帖』の企画が2年前に立ち上がりました。
初回メンバーは34名。そのうちの一人として参加し、完成したのがこの“とんだ帖”。
現在全国約800名のクリエイターが参加し、ゆうちょのカレンダーや
大阪市営地下鉄のマチオモイ列車など、どんどん広がっています。
このとんだ帖はKAKURAの工房のある大阪府高槻市富田町を
デザイナー石原ゆかりの写真と文、10歳の息子の絵で綴った一冊。
江戸の頃、酒造りとお茶やお花、陶芸、演芸などで栄えた町、富田(とんだ)。
今も湧き水による酒造り、お酒の神様を奉る神社、大屋根の美しいお寺、
昔から野鳥が飛来する池など、特色ある場所が多く残っています。
地元の人々が創意工夫して作った美味しいものなどの紹介も交え、
10年前に地元を持たない石原が移り住んで感じた富田を紹介しています。
美術印刷で有名な「アサヒ精版印刷」の美しい印刷と、
表紙と裏表紙にドイツのトレーシング紙「クロマティコ」を使い、
母による手製本で仕上げた三世代共同製作本。
デザインテーマは、お酒の販売からイメージした“大福帳”。
●サイズ:100×210mm
●ページ数:28
●紙:クロマティコ、FKマジョリカ
●竹:染め矢竹