KAKURA(カクラ)レザーバッグ/ショルダーポケット
KAKURA(カクラ)TOP > 全商品一覧 > カテゴリから選ぶ > レザーバッグ > KAKURA(カクラ)ショルダーポケット アンティークブラウン
ポケットを身にまとう”という発想のバッグ
「シンプル×軽さ×ファッション性」をカタチにした 実用から生まれた機能ポケット
カラーバリエーションはこちら ▼
KAKURAのスタッフが催事などで店頭に立つときに、 貴重品や必要なものをさりげなく持てないか、ということで開発しました。 一日立ち続ける催事では、肩に負担が掛かるのはNG。 肩紐の巾を広くして重さを分散、革は1mmと薄くすくことで驚く軽さになりました。 革の裏面にはラオスで栽培・手紡ぎの綿糸を草木染め、手織りで仕上げた生地を使っています。 (株式会社オファーが栽培から携わり開発しているSHOKUの生地) 両面同じデザインのバッグを裏表と持ち替えると、肩紐は革面・生地面が選べ、服装にあわせたコーディネイトが楽しめます。
KAKURA独自の“つまみマチ”仕上げで容量を確保。 本体と肩紐・肩紐同士の繋ぎ目のデザイン、縫い代の巾を統一するなど、細部に渡り日本の手仕事を意識した仕上げを行っています。
※ 小さい画像をクリックすると拡大してご覧いただけます
・カラー : 焦茶生地/青茶生地/黒白生地/青緑生地 ・サイズ : 本体 W210×H275×底厚み40mm 紐1220mm(全長) ※内側に革のポケット付 (紐は+120mmの長めもご用意しています) ・重さ : 約180g ・素材 : 牛革・草木染め綿織布(ラオス)
商品番号 LF079ABR
型番 LF079ABR
17,000円(消費税込:18,360円)
価格:税抜17,000円
価格:税抜19,000円
価格:税抜3,500円
価格:税抜4,000円
KAKURAではエコ基準をクリアした、革本来の表情を活かしたナチュラル仕上げの牛革を中心に使っています。 加工工程を必要最小限にとどめ、軽さと風合いを楽しむために裏革は一切貼りません。 代わりに裏面にふ糊を刷毛塗りし、毛羽立ちを抑えています。
革の断裁から手縫いでの縫い上げまで、ほぼすべての行程をKAKURAの工房で行います。それぞれの製品に合った厚みにすいた牛革を表面裏面とじっくり見極め、製品の部品を切り出します。 手縫い用の縫い穴を革槌を使って開け、しっかりロウを引いた太い糸で縫い上げます。 冬の気温の低い室内ではロウが固くなり、縫いに力のいる作業でもあります。
A5システム手帳特集ページ
バイブルシステム手帳特集ページ
ミニ6穴システム手帳特集ページ
ノートカバー
ヌメ革ペンケース特集ページ
手帳の選び方
ポケットを身にまとう”という発想のバッグ
ショルダーポケット アンティークブラウン
「シンプル×軽さ×ファッション性」をカタチにした
実用から生まれた機能ポケット
カラーバリエーションはこちら ▼
バッグを肩から掛けるのではなく、
ポケット感覚で身につけることができるバッグ。
KAKURAのスタッフが催事などで店頭に立つときに、
貴重品や必要なものをさりげなく持てないか、ということで開発しました。
一日立ち続ける催事では、肩に負担が掛かるのはNG。
肩紐の巾を広くして重さを分散、革は1mmと薄くすくことで驚く軽さになりました。
革の裏面にはラオスで栽培・手紡ぎの綿糸を草木染め、手織りで仕上げた生地を使っています。
(株式会社オファーが栽培から携わり開発しているSHOKUの生地)
両面同じデザインのバッグを裏表と持ち替えると、肩紐は革面・生地面が選べ、服装にあわせたコーディネイトが楽しめます。
大きな革を二つ折りにしたシンプルなデザイン。
KAKURA独自の“つまみマチ”仕上げで容量を確保。
本体と肩紐・肩紐同士の繋ぎ目のデザイン、縫い代の巾を統一するなど、
細部に渡り日本の手仕事を意識した仕上げを行っています。
大きな革を二つ折りにしたシンプルなデザイン。
KAKURA独自の“つまみマチ”仕上げで容量を確保。
本体と肩紐・肩紐同士の繋ぎ目のデザイン、縫い代の巾を統一するなど、
細部に渡り日本の手仕事を意識した仕上げを行っています。
大きな革を二つ折りにしたシンプルなデザイン。
KAKURA独自の“つまみマチ”仕上げで容量を確保。
本体と肩紐・肩紐同士の繋ぎ目のデザイン、縫い代の巾を統一するなど、
細部に渡り日本の手仕事を意識した仕上げを行っています。
大きな革を二つ折りにしたシンプルなデザイン。
KAKURA独自の“つまみマチ”仕上げで容量を確保。
本体と肩紐・肩紐同士の繋ぎ目のデザイン、縫い代の巾を統一するなど、
細部に渡り日本の手仕事を意識した仕上げを行っています。
大きな革を二つ折りにしたシンプルなデザイン。
KAKURA独自の“つまみマチ”仕上げで容量を確保。
本体と肩紐・肩紐同士の繋ぎ目のデザイン、縫い代の巾を統一するなど、
細部に渡り日本の手仕事を意識した仕上げを行っています。
大きな革を二つ折りにしたシンプルなデザイン。
KAKURA独自の“つまみマチ”仕上げで容量を確保。
本体と肩紐・肩紐同士の繋ぎ目のデザイン、縫い代の巾を統一するなど、
細部に渡り日本の手仕事を意識した仕上げを行っています。
大きな革を二つ折りにしたシンプルなデザイン。
KAKURA独自の“つまみマチ”仕上げで容量を確保。
本体と肩紐・肩紐同士の繋ぎ目のデザイン、縫い代の巾を統一するなど、
細部に渡り日本の手仕事を意識した仕上げを行っています。
大きな革を二つ折りにしたシンプルなデザイン。
KAKURA独自の“つまみマチ”仕上げで容量を確保。
本体と肩紐・肩紐同士の繋ぎ目のデザイン、縫い代の巾を統一するなど、
細部に渡り日本の手仕事を意識した仕上げを行っています。
大きな革を二つ折りにしたシンプルなデザイン。
KAKURA独自の“つまみマチ”仕上げで容量を確保。
本体と肩紐・肩紐同士の繋ぎ目のデザイン、縫い代の巾を統一するなど、
細部に渡り日本の手仕事を意識した仕上げを行っています。
大きな革を二つ折りにしたシンプルなデザイン。
KAKURA独自の“つまみマチ”仕上げで容量を確保。
本体と肩紐・肩紐同士の繋ぎ目のデザイン、縫い代の巾を統一するなど、
細部に渡り日本の手仕事を意識した仕上げを行っています。
※ 小さい画像をクリックすると拡大してご覧いただけます
ショルダーポケット アンティークブラウン
・カラー : 焦茶生地/青茶生地/黒白生地/青緑生地
・サイズ : 本体 W210×H275×底厚み40mm 紐1220mm(全長) ※内側に革のポケット付
(紐は+120mmの長めもご用意しています)
・重さ : 約180g
・素材 : 牛革・草木染め綿織布(ラオス)
KAKURA(カクラ)
ショルダーポケット
アンティークブラウン
商品番号 LF079ABR
型番 LF079ABR
17,000円(消費税込:18,360円)

Tweet型番 LF079ABR
カラーバリエーション
ショルダーポケット
ブラック
価格:税抜17,000円
ショルダーポケット
urushiレッド
価格:税抜19,000円
プラスアイテム
レザーポケット HIMO S
価格:税抜3,500円
レザーポケット HIMO L
価格:税抜4,000円
素材・つくりについて
厳選したナチュラル仕上げの牛革
KAKURAではエコ基準をクリアした、革本来の表情を活かしたナチュラル仕上げの牛革を中心に使っています。
加工工程を必要最小限にとどめ、軽さと風合いを楽しむために裏革は一切貼りません。
代わりに裏面にふ糊を刷毛塗りし、毛羽立ちを抑えています。
ひとつひとつ手仕事で仕上げる
革の断裁から手縫いでの縫い上げまで、ほぼすべての行程をKAKURAの工房で行います。それぞれの製品に合った厚みにすいた牛革を表面裏面とじっくり見極め、製品の部品を切り出します。
手縫い用の縫い穴を革槌を使って開け、しっかりロウを引いた太い糸で縫い上げます。
冬の気温の低い室内ではロウが固くなり、縫いに力のいる作業でもあります。
関連コンテンツ
A5システム手帳特集ページ
バイブルシステム手帳特集ページ
ミニ6穴システム手帳特集ページ
ノートカバー
ヌメ革ペンケース特集ページ
手帳の選び方